績文堂出版
SEKIBUNDO-NET
「歴史学研究」
● 2022年 増刊号
2022年度大会報告によせて 歴史学研究会委員長…………(1)
加藤 陽子
全体会 事実と虚構/言葉のカ
「国を挙げて狂うがごとし」
―明清・民国期中国における謡言とパニック―………太田 出(2)
近世日本の邪正観……………………………………大橋 幸泰(10)
コメント……………………………………………………小澤 実(19)
全体会討論要旨…………………………………………………(21)
古代史部会 古代日本の地方支配とその変質
日本古代のオホヤケと地域社会……………………有富 純也(24)
古代中世移行期の祭祀と地方支配…………………佐々田 悠(32)
古代史部会討論要旨……………………………………………(40)
中世史部会 日本中世の都市における社会集団と権力
京都・奈良における遊女集団の展開と権力…………辻 浩和(43)
戦国期京都の都市民と権力………………………長﨑 健吾(52)
中世史部会討論要旨…………………………………………(61)
近世史部会 近世後期における大名家・旗本家の家臣団からみた 「家」 意識
問題提起 近世史部会
運営委員会……………………………………………………(64)
近世大名「御家」 内部における 「家」……………根本 みなみ(65)
旗本「御家」・家臣と近世領主制……………………野本 禎司(74)
近世史部会討論要旨…………………………………………(83)
近代史部会 帝国支配と植民地社会
間島日本人社会の形成と日貨ボイコット運動……田中 隆一(86)
インド統治法改正と「マイノリティ」
―「不可触民」の活動にみる集団間関係とアイデンティティ―…志賀 美和子(98)
植民地支配と森林
―仏領インドシナにおける森林統治と地域住民―…難波 ちづる(108)
コメント…………………………………………………中野 聡(117)
近代史部会討論要旨…………………………………………(119)
現代史部会 冷戦下の越境する連帯―非政府アクターによる市民外交・人権外交―
個人の主体性を封じ込める
―「人権」から見た第二次世界大戦直後の世界秩序再考―…小阪 裕城(123)
境界を越える連帯と再帰的民主主義
―「日韓連帯運動」 と画家・富山妙子のメディア実践を中心に―…李 美淑(132)
コメント1…………………………………………吉澤 文寿(142)
コメント2…………………………………………秋林 こずえ(144)
現代史部会討論要旨………………………………………(146)
特設部会 デジタルネットワーク社会と歴史学の可能性
歴史資料のオープンデータ化とシチズンサイエンスの可能性…橋本 雄太(149)
研究機関による歴史データベース構築の将来像…井上 聡(155)
知的基盤の変容と歴史実践の在処
―Wikipediaの活用から考える―………………古谷 大輔(163)
特設部会討論要旨…………………………………………(167)
編集後記……………………………………………………(171)
加藤 陽子
全体会 事実と虚構/言葉のカ
「国を挙げて狂うがごとし」
―明清・民国期中国における謡言とパニック―………太田 出(2)
近世日本の邪正観……………………………………大橋 幸泰(10)
コメント……………………………………………………小澤 実(19)
全体会討論要旨…………………………………………………(21)
古代史部会 古代日本の地方支配とその変質
日本古代のオホヤケと地域社会……………………有富 純也(24)
古代中世移行期の祭祀と地方支配…………………佐々田 悠(32)
古代史部会討論要旨……………………………………………(40)
中世史部会 日本中世の都市における社会集団と権力
京都・奈良における遊女集団の展開と権力…………辻 浩和(43)
戦国期京都の都市民と権力………………………長﨑 健吾(52)
中世史部会討論要旨…………………………………………(61)
近世史部会 近世後期における大名家・旗本家の家臣団からみた 「家」 意識
問題提起 近世史部会
運営委員会……………………………………………………(64)
近世大名「御家」 内部における 「家」……………根本 みなみ(65)
旗本「御家」・家臣と近世領主制……………………野本 禎司(74)
近世史部会討論要旨…………………………………………(83)
近代史部会 帝国支配と植民地社会
間島日本人社会の形成と日貨ボイコット運動……田中 隆一(86)
インド統治法改正と「マイノリティ」
―「不可触民」の活動にみる集団間関係とアイデンティティ―…志賀 美和子(98)
植民地支配と森林
―仏領インドシナにおける森林統治と地域住民―…難波 ちづる(108)
コメント…………………………………………………中野 聡(117)
近代史部会討論要旨…………………………………………(119)
現代史部会 冷戦下の越境する連帯―非政府アクターによる市民外交・人権外交―
個人の主体性を封じ込める
―「人権」から見た第二次世界大戦直後の世界秩序再考―…小阪 裕城(123)
境界を越える連帯と再帰的民主主義
―「日韓連帯運動」 と画家・富山妙子のメディア実践を中心に―…李 美淑(132)
コメント1…………………………………………吉澤 文寿(142)
コメント2…………………………………………秋林 こずえ(144)
現代史部会討論要旨………………………………………(146)
特設部会 デジタルネットワーク社会と歴史学の可能性
歴史資料のオープンデータ化とシチズンサイエンスの可能性…橋本 雄太(149)
研究機関による歴史データベース構築の将来像…井上 聡(155)
知的基盤の変容と歴史実践の在処
―Wikipediaの活用から考える―………………古谷 大輔(163)
特設部会討論要旨…………………………………………(167)
編集後記……………………………………………………(171)