績文堂出版
SEKIBUNDO-NET

新刊案内
「歴史学研究」
総合目録
購入方法
 「歴史学研究」 
● 2019年 増刊号
目  次

2019年度大会報告によせて…………………………歴史学研究会委員長 若尾政希(1)

全体会 排外主義の時代における歴史学の課題-「排除」と「共生」を問う-
日本近代史の「不在」を問う
-朝鮮植民地(征服/防衛)戦争から見た官民の「暴徒膺懲」経験-……愼蒼宇(2)
移民国家アメリカの歴史再考-「ヘイト」の時代に歴史学ができること       ………………………………………………………………貴堂嘉之(12)
日本中世村落の「排除」と「共生」………………………………………似鳥雄一(21)
 コメント……………………………………………………………………稲垣春樹(31)
 全体会討論要旨(33)
古代史部会 古代国家における支配構造の形成と展開   
中国古代における逃亡の歴史的意義………………………………………福島大我(37)
日本古代国家形成期の地域支配と国造…………………………………大川原竜一(46)
古代国家の外交儀礼………………………………………………………浜田久美子(55)
 古代史部会討論要旨(64)
中世史部会 中世における地域の構造・運動と権力 
中世後期地域社会における「村」と領主・「郡」………………………若林陵一(69)
中世後期における地域社会の結合 ― 惣・一揆・国 ―……………………川端泰幸(77)
 コメント1…………………………………………………………………田村憲美(86)
 コメント2…………………………………………………………………稲葉継陽(90)
 中世史部会討論要旨(92)
近世史部会 政治交渉ルートからみる近世中後期の幕藩関係
主旨説明文(95)
幕藩間交渉における非制度的関係の位置づけ……………………………荒木裕行(96)
家斉期の幕藩関係-毛利家の家格上昇運動を素材として-……………山本英貴(103)
 近世史部会討論要旨(113)
近代史部会 移動する人びとの「地域」-帰属意識のゆらぎ-
明治初年の北海道移住と在地社会-胆振国有珠郡を中心に-…………檜皮瑞樹(116)
ターミナル島日本人海民のトランスローカリズム、人種・エスニック化、差異化………………………………………………………………………………今野裕子(125)
第二次世界大戦期の東中欧におけるセーケイ人の移動と地域の形成            …………………………………………………山本明代(134)
 コメント1…………………………………………………………………南川文里(143)
 コメント2……………………………………………………………………蘭信三(145)
 近代史部会討論要旨(148)
現代史部会 平和運動を歴史化する-冷戦史の解釈枠組みを越えて-
主旨説明文
反戦平和運動における抵抗と文化/抵抗の文化-神戸港から見た世界-…黒川伊織(152)
20世紀ドイツの平和主義と平和運動-その連続と断絶-……………… 竹本真希子(161)
 コメント1…………………………………………………………………油井大三郎(170)
 コメント2……………………………………………………………………米谷匡史(172)
 現代史部会討論要旨(174)
合同部会 「主権国家」再考 Part2-翻訳される主権-
近世イタリア諸国の「主権」を脱構築する
 -神聖ローマ皇帝とジェノヴァ共和国-……………………………………皆川卓(177)
近代東アジアの「主権」を再検討する-藩属と中国-……………………岡本隆司(186)
 コメント1……………………………………………………………………近藤和彦(196)
 コメント2…………………………………………………………………大河原知樹(198)
 合同部会討論要旨(201)
特設部会 歴史学における男女共同参画 
歴史学研究会における男女共同参画…………………………………………小沢弘明(204)
GEAHSS(ギース)の設立と歴史学研究の質…………………………井野瀬久美惠(208)
歴史叙述としての博物館展示とジェンダー………………… 横山百合子・三上喜孝(216)
 特設部会討論要旨(222)

 編集後記(226)

 ▲